ANRI’s Newsletter

Share this post

vol.13 なぜダイバーシティを軸にしたオフィスアワーをやるのか

anrivc.substack.com

vol.13 なぜダイバーシティを軸にしたオフィスアワーをやるのか

D&Iオフィスアワーは来週開催!、キャンディーポップチャンネル🍭は今回も盛りだくさん、ディープテックチームからのリリースも続々!

ANRI
Oct 30, 2020
Share this post

vol.13 なぜダイバーシティを軸にしたオフィスアワーをやるのか

anrivc.substack.com

なぜダイバーシティのオフィスアワーをやるのか

ANRIでは今年から、投資や寄付、自社の採用についてダイバーシティ観点で活動方針を作っています。同プロジェクトの一環で実施しているD&Iオフィスアワーについて、実施に至るまでのエピソードや運営を率いる江原が本オフィスアワーに向けた想いを綴ったnoteです。

👉なぜダイバーシティのオフィスアワーをやるのか

—

質問に回答二十面相

今週募集した質問に、なんとなんと全部答えました!なかなかクリティカルな質問もあったり、大喜利もあったりと、盛りだくさんで気が休まるコンテンツになっているはず(と本人たちは思っています)。

👉質問に回答二十面相

—

【拡散希望】超ドシード案件やります!

ANRIのGP3名で、超ドシード案件をゴリゴリすすめるプロジェクトが始まりました🔥🔥🔥なぜこんなプロジェクトを始めたのか?と思った方は今回のキャンディーポップチャンネルをチェック。

~~

画像をクリックすると該当ツイートに飛べますよ👏🏻筋トレの有無は投資判断に影響ないそうです。当たり前ですね。

~~

こちらは鮫島さん。みなさんそろそろお気づきかもしれませんが、鮫島さんのTwitterはEmbodiment of Insanityって感じですが本当はANRIで一番と言っていいほど真面目で勉強熱心でビジョナリーです。

—

海外トップVC投資分析: Andreessen Horowitz編

大人気連載note、海外トップVC投資分析。今回は泣く子も黙るAndreessen Horowitzの直近の投資について分析したnoteです。

年間投資件数の変化やステージの推移といったデータに加え、濱吉が注目企業をピックアップし解説しています。必見!

👉海外トップVC投資分析:Andreessen Horowitz編

—

熱気を帯びる「本郷バレー」 夢見る起業家たちが集う、現代の「トキワ荘」

ANRIにはインターネットチームとディープテックチームの2チームがあるのをご存じの方は多いと思いますが、前者の拠点が渋谷・宮益坂をのぼった先にあるGood Morning Buildingにあるのに対し、後者の拠点は本郷三丁目「Nest Hongo」にあるのは皆さんご存知でしたか?

Nest Hongoで切磋琢磨するスタートアップ「スマイルロボティクス」とNest Hongoでの生活についての取材記事です🔥現代のトキワ荘、我こそはという方は鮫島までご連絡を!🦈🦈

👉熱気を帯びる「本郷バレー」 夢見る起業家たちが集う、現代の「トキワ荘」

—

いよいよ始まる電動キックボードの公道走行実験──ただし海外勢は苦戦、撤退済み企業も

渋谷エリアを中心にシェアサイクル事業を展開するLUUPが公道での走行実験をスタート!この門出に際し、Diamond Signalで現在の市場環境や注目ポイントをまとめた記事が出ています。

👉いよいよ始まる電動キックボードの公道走行実験──ただし海外勢は苦戦、撤退済み企業も

—

三井住友海上、ドライブレコーダーでインフラ点検

つい先日新規投資プレスリリースが出た、スマホを載せて走行するだけで街中の道路のひび割れをAIで検知するUrbanX社。同社が三井住友海上社と共同でシステムを開発し2021年度中にデータ販売を始めることが発表されました👏🏻

👉三井住友海上、ドライブレコーダーでインフラ点検

—

「病のない未来」アイデアコンテスト - 自由な発想で、「病のない未来」を描いてみませんか

11月22日(日)に開催される「病のない未来」アイデアコンテストに鮫島が審査員として参加します。

👉「病のない未来」アイデアコンテスト - 自由な発想で、「病のない未来」を描いてみませんか

—

🔶🔶編集部より🔶🔶

いつもに比べライトにお届けした今回のメルマガ、いかがでしたか?

ANRIのアップデートとしては、代表佐俣が第3子誕生に伴い育休に入りました👏🏻めでたい!

ではみなさん次回もお楽しみに!

(今回のキャンディーポップチャンネルは良い質問たくさん来ていて頑張って回答したのでぜひ聞いてくださいね!※再掲)

—

深夜ラジオに今回もゲストが!ギフトECサービスTANPを運営する株式会社Graciaの斎藤拓泰氏!今年のForbes 30 Under 30にも選ばれた大注目の起業家です。と、思っていたんですが事件があったようで・・・・。(コナンなの?)

👉TANP代表斎藤と話したはずが、、、

ちなみに同氏は現在UI/UXデザイナーを急募とのこと!同社のこれまでや、ギフトECという切り口から実現したい「最高のギフト体験」についてはこちらの記事をチェック!

Share this post

vol.13 なぜダイバーシティを軸にしたオフィスアワーをやるのか

anrivc.substack.com
Comments
TopNew

No posts

Ready for more?

© 2023 Substack Inc
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing