ANRI’s Newsletter

Share this post

Vol.18 ANRIホームページがリニューアル

anrivc.substack.com

Vol.18 ANRIホームページがリニューアル

ANRIのホームページがリニューアル🎉 そして、ANRIのダイバーシティへの取り組みが注目され、続々と掲載!投資先3社が池上ベンチャーズ出演!?など盛りだくさん!

ANRI
Mar 5, 2021
1
Share this post

Vol.18 ANRIホームページがリニューアル

anrivc.substack.com

✨ ANRIのホームページがリニューアルいたしました ‼︎ ✨

2021年、ANRIは、Vision & ANRI Way を掲げ、「圧倒的な未来」を一緒に創ってくれるメンバーの募集をはじめました。前回のメルマガで、ANRI採用募集ページを公開し、ANRIメンバーのカルチャーなど垣間見ていただけたかと思いますが、ホームページにもCareersページも新設しておりますので、ぜひ、ご覧いただき、ご応募お待ちしております!!

また、今回の見どころ👀✨「Interview」ページでは、第一弾として、弊社代表 佐俣とAzit吉兼さんとの対談が掲載されております!35mmフィルムの写真と共に綴られる熱いエピソード。どうぞお楽しみください✨

(HP内、隠し要素がありますので、ぜひ見つけてみてください♪見つかった人はいいことあるかも😊)

👉 ANRI ホームページ


きっかけは「全員男性」の登壇依頼。投資先の2割を女性起業家の会社にしたANRIの話

ハフポストにて、ANRIがスタートアップ業界のジェンダーギャップを解消するべく動き始め、なぜ、ANRIがポジティブアクションを発表したのか、などこれまでの経緯を詳しくお話しさせていただいております!

「カッコ良くない話もしっかり載っているけれど、ただ、なるべくリアルな今の状態を理解してもらうためにも発信していくことが正しいことだと思っております」 by 佐俣

👉きっかけは「全員男性」の登壇依頼。投資先の2割を女性起業家の会社にしたANRIの話


女性起業拡大へVC動く 
ANRI、投資先の2割配分 多様性で収益伸ばす

日本経済新聞にて、女性起業家への投資を積極的に行う、弊社のポジティブアクションに関して、掲載いただきました!

👉女性起業拡大へVC動く ANRI、投資先の2割配分 多様性で収益伸ばす


女性の起業どう増やす? 「偏見→現状再生産」の鎖を断て

日本経済新聞にて、弊社代表 佐俣が、ベンチャキャピタルANRIとして、女性起業家の会社への投資比率を2割へ目標を掲げていることに関しての想いをお話させていただきました。

👉女性の起業どう増やす? 「偏見→現状再生産」の鎖を断て


「見たことがないものにはなれない」:日経COMEMO ANRI 江原

シニアアソシエイト江原が、日本経済新聞社がnoteで運営しているマガジン日経COMEMOのKOL(キーオピニオンリーダー)として、記事を投稿いたしました。女性として生きていくこととロールモデルの存在について、またベンチャーキャピタリストとして何ができるのか。ANRIのポジティブアクションへの想いと共に綴っています。

👉「見たことがないものにはなれない」:日経COMEMO ANRI 江原


【イベント出演】
「WOMEN'S VITAL CONVENTION」に 弊社 江原が登壇します🎉

国際女性ディの3月8日(月)19時から、ビューティーブランドON&DOが主催するオンラインイベント「WOMEN'S VITAL CONVENTION」にシニアアソシエイト江原が登壇致します!「誰もがいきいきと輝ける世の中に。女性に、社会に、VITALを。」をコンセプトに、熱意をもってチャレンジする女性たちを応援し、一人ひとりがいきいきと輝ける調和のとれた社会を実現していくため、ゲスト・視聴者とともに女性の生き方について考えるトークイベント。お時間ありましたら、ぜひご覧ください✨

👉 参加はこちらから(参加無料です💪)


【投資先出演情報】
弊社投資先3社が「特命!池上ベンチャーズ」に出演いたします👏✨

3月7日(日)16時〜テレビ東京系列「特命!池上ベンチャーズ」に株式会社 QunaSys 楊 天任さん、株式会社アーバンエックステクノロジーズ 前田 紘弥さん、株式会社Gracia 斎藤 拓泰さんが出演!ニッポンの未来を背負う、30歳以下の若手社長が大集結!”ミレニアル世代”や”Z世代”といった新時代の社長たちが進める驚きのビジネスを紹介!
👉詳しくはこちら✨


GITAI、18億円調達 宇宙作業ロボットの開発費に

宇宙作業用ロボットを開発するGITAI Japan(東京・目黒)は投資ファンドなどから総額18億円を調達した。2023年に予定する国際宇宙ステーション(ISS)の船外で作業するロボットの開発費に充てる。掃除やメンテナンスなど簡単な作業をロボットが代替し、宇宙飛行士は複雑な作業に多くの時間を割けるようになる。

👉GITAI、18億円調達 宇宙作業ロボットの開発費に


不整脈をAIで「専門医並」診断 新興が開発

医療スタートアップのカルディオインテリジェンスが心電図から不整脈の有無を判定する人工知能(AI)を開発。22年にもこのAIを搭載したクラウドサービスを医療機関向けに提供する。専門医ではない医師の診断を助け、不整脈の早期発見や重症化予防につなげます。

👉不整脈をAIで「専門医並」診断 新興が開発

👉(株)カルディオインテリジェンス 第三者割当増資による総額1.4億円の資金調達を実施


Optieum Biotechnologies
弊社の創薬基盤技術に関する論文発表のお知らせ

愛媛大学発のバイオ医療ベンチャーのオプティアム・バイオテクノロジーズの創業科学者である越智 俊元 特任講師らのグループによる研究成果をまとめた論文が、国際的学術誌「Communications Biology」電子版にて公開されました🎉

👉弊社の創薬基盤技術に関する論文発表のお知らせ

👉A single-chain antibody generation system yielding CAR-T cells with superior antitumor function


株式会社イエソド、導入しているSaaSアカウントを可視化する「YESODアカウント棚卸」を提供開始

散らばった人・組織情報を統合し、各種SaaSのアカウント管理を自動化するSaaS統制プラットフォーム「YESOD」 を提供する株式会社イエソドが、SaaSアカウント情報の棚卸を自動化し、IT統制を強化するサービス「YESODアカウント棚卸」を正式リリースしました!

👉株式会社イエソド、導入しているSaaSアカウントを可視化する「YESODアカウント棚卸」を提供開始


ANRI Note:監視資本主義はディープテックスタートアップにとってビジネスチャンスとなるか?

代表 佐俣が「毎回RKのnoteが骨太で勉強になる、、インターンが一番良い記事書く」と大絶賛の弊社インターンRKによるANRI Noteの最新記事が投稿されました!

世界的に注目を集め始めてきている個人情報の流出問題を取り上げ、個人情報を巡って今何が起きているのか、技術的に解決していく方法やそんな技術を使ったスタートアップを紹介しています。ぜひご覧ください!

👉監視資本主義はディープテックスタートアップにとってビジネスチャンスとなるか?


💡編集部より

最後までご覧いただきありがとうございます!

今月より、ANRI Newsletterの編集長に就任いたしました柴沼と申します。
今後、どうぞ宜しくお願い致します!!

本日も盛りだくさんの内容でお送りいたしましたが、お楽しみいただけましたでしょうか?今回、残念ながら、あんりとーく、ネクラジオ、黒豹のキャンディポップチャンネルは、お休みとなります。(ネクラジオに関しては、モチベーションアップが求められますので、ぜひ、熱い声援を送ってあげてください!)

ただ、手ぶらで帰すのは申し訳ないので、今日から使える親父ギャグをひとつ。

リモートワークが増えてるこのご時世、ぜひ、今日から使ってみてくださいね😊✨

それでは、また次回お会いいたしましょう、ごきげんよう〜👋

★毎週水曜日20時からはClubhouseで#今夜もあんりとーく, お聴き逃しなく!★

Share this post

Vol.18 ANRIホームページがリニューアル

anrivc.substack.com
Comments
TopNew

No posts

Ready for more?

© 2023 Substack Inc
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing