ANRI’s Newsletter

Share this post

Vol.40 ANRI 給付型奨学金「ANRI基礎科学スカラーシップ」4期生決定!

anrivc.substack.com

Vol.40 ANRI 給付型奨学金「ANRI基礎科学スカラーシップ」4期生決定!

ANRIの佐俣と河野がMeetyはじめました♪ぜひ最後までご覧ください!

ANRI
Feb 10, 2022
2
Share this post

Vol.40 ANRI 給付型奨学金「ANRI基礎科学スカラーシップ」4期生決定!

anrivc.substack.com

【お詫び】
前回お届けいたしました『ANRI News Letter Vol.39』にて、下記URLに不備がございましたため、閲覧できない状況となっておりました。改めて、掲載させていただきます。

誠に申し訳ございませんでした🙇‍♀️

ANRIプレスリリース
ベンチャーキャピタルANRI 気候変動・環境問題特化型の新ファンド「ANRI GREEN 1号」を設立


さて、今回もANRI News Letter、盛りだくさんでご紹介させていただきます!

ANRIプレスリリース

ベンチャーキャピタルANRI 給付型奨学金「ANRI基礎科学スカラーシップ/The ANRI Fellowship」4期生10名が決定!!


ANRI

日本から世界を牽引する「グリーン・ジャイアント」の創出へ、ANRIが気候変動ファンドを立ち上げた理由|DIAMOND SIGNAL


ANRI 佐俣アンリ

佐俣アンリ 女性起業家に積極投資「20%」明示した訳:日経xwomen / ARIA


ANRI投資先2社:Zip Infrastructure / HarverstX

テレビ朝日「発進!ミライクリエイター 」第3弾「宇宙スペシャル」:アーカイブ動画


ANRI投資先:ファイメクス

武田発創薬スタートアップのファイメクスが11億円調達: 日本経済新聞

アステラス製薬とタンパク質分解誘導剤の共同研究契約を締結


ANRI投資先:アルプ

販売・請求管理SaaS「Scalebase」を提供するアルプ、12.5億円の資金調達を実施


ANRI投資先:MIHARU

MIHARU、サイバニクス産業のリーディングカンパニー『CYBERDYNE株式会社』と業務提携


ANRI投資先:レストアビジョン

目の難病の治療薬開発、レストアビジョンが3億円調達: 日本経済新聞


ANRI投資先:エーアイセキュリティラボ

セキュリティテスト自動化ツール『AeyeScan」を提供するエーアイセキュリティラボ、3億円の調達を完了

東陽テクニカ、自社でアプリの脆弱性をチェック: 日本経済新聞


ANRI投資先:BLAST Inc.

フェムテックブランド Nagi(ナギ)を運営するBLAST Inc.がシリーズAラウンドで総額1.5億円を調達


⛄️編集部より⛄️

今回も最後までご覧いただき、誠にありがとうございました!
いつも金曜にお届けしているANRIメルマガですが、明日は祝日のため、早めにお届けいたしました📩

今週は、ANRI基礎科学スカラーシップ4期生決定のリリース発表をいたしました!
写真はオンラインで顔合わせを開催した時のものです📷✨みなさんの研究内容のお話がとても面白く、また4期生同士でも質問が飛び交うなど交流が深まっておりました。

ANRIの奨学金では、研究発表会やSlackでのコミュニティ運営を通じ、研究者同士の情報交換の場として、普段では出会えない横の繋がりも築いてもらえたらと思っております!2022年の応募は春以降を予定してますので、ご興味ある方はANRIメルマガをご確認くださいね!


そして‼️今年もANRIは絶賛採用中です🙌
ということで、弊社代表 佐俣アンリとジェネラルパートナー河野純一郎が、あの“Meety”をはじめました!

佐俣アンリさんと「ANRIに興味あるんだが色々教えて」について話しませんか?
→ANRIを誰よりも知っている代表 佐俣がANRIについてお話しちゃいます🙋‍♀️

河野純一郎さんと「ベンチャーキャピタルへのキャリアチェンジに興味がある方、お話しましょう!」について話しませんか?

→新卒からベンチャーキャピタル業界一筋の河野が、ベンチャーキャピタリストについて、懇切丁寧に教えてくれます💪✨

ご興味ありましたら、お話しませんか?ご連絡お待ちしております♪

それではまた次回👋ごきげんよう〜✨

Share this post

Vol.40 ANRI 給付型奨学金「ANRI基礎科学スカラーシップ」4期生決定!

anrivc.substack.com
Comments
TopNew

No posts

Ready for more?

© 2023 Substack Inc
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing